ゆとり日記

心にゆとりを持って生きたいプログラマーの雑記です。気が向いたら書きます。

休日の勉強に対して思うこと

「エンジニアは土日も勉強すべきか」という話題をSNSで見る機会があったので、思うところを書いた。 私の結論としては、個人の環境や立場において成果を出せているなら、その人が勉強するかしないかは自由だと思う。組織の一員として、期待される成果を達成…

株式会社グラファーに入社しました

株式会社グラファーに入社したので、転職を決意した理由を簡単に書きました。

2021年のふりかえり

去年は結局ふりかえりをしなかったので、今年は面倒になる前に書いていく。総評として、悪くない一年だったと思う。 今年の仕事 TypeScript、React、Jestを使ったフロントエンド開発 CakePHPのバージョンアップ CakePHP、TypeScript、React、Jestに明け暮れ…

リモートワークでの信頼関係に思いを馳せる

今の会社に入社したのが昨年の8月。物理出社した日は片手で数える程度で、ほぼ100%リモートワークで働いてきました。その過程でリモートワークについて自分なりに考えたものを言語化しておきます。 感情は信頼を揺さぶる ここ数ヶ月の自分の思考を整理して…

React Portalでmodalのレンダリング位置を制御する

Reactでmodalを実装する際に便利なものがあったのでブログに纏めてみます。ちなみに、React 16時代から利用できる機能なので目新しい話題ではないことを冒頭で断っておきます。 参考 : React v16の機能紹介 React Portalについて React Portal は簡単に言う…

9月の振り返り

9月が終わってから十日経っているので今更感がありますが、後でふり返れるようにブログを書いておきます。 9月にやったこと 「AWS Certified Developer - Associate」に合格した。 「PHP Conference Japan 2021」に登壇した。 9月の前半はAWS認定の試験準備…

AWS Certified Cloud Practitionerに合格した

「一番簡単なAWS試験に受かったくらいでブログを書くの?」と言われるかもしれないですが、インフラに対して人一倍苦手意識を持ってる僕にとっては大きなステップなので、周りを気にせずにブログを書きます。 なんでAWS資格を取ることにしたのか? 「AWSを雰…

『オブジェクト指向UIデザイン』を読んだ感想

『オブジェクト指向UIデザイン』を読んだ感想文です。

PHPerKaigi 2021でDIの話をしてきました

phperkaigi.jp 3/26〜28の3日間で開催されたPHPerKaigiにCFPを通すことができたので登壇してきました。 今回のネタ 今回はDependency Injectionに焦点をあてて、今こそ理解するDI(Dependency Injection)というタイトルにしました。TimeTableを改めて見てみ…

PHP Conference Japan 2020 Re:bornに登壇してきました

phpcon.php.gr.jp 本日行われた、こちらのイベントに「今こそ理解するPHPの日時計算」というタイトルで登壇させていただきました。 資料は発表前にSpeakerDeckにあげているので、そちらでご覧いただけます。 今こそ理解する PHPの日時計算 / Understand date…

O’Reilly書籍をサブスクリプションで読もう

会社のアドベントカレンダーの記事を書きました!

グラフィックレコードを英単語の暗記に利用する

英単語の暗記を日常的にやっているんですが、頭に入ってこない単語や熟語がたまに出てきます。 字面から意味を想像しにくい熟語が出てきた時にそうなりがちで、なかなか覚えられないことがストレスになっていました。 そのイライラポイントを解決するため、…

GitHub Actionsを使って、Next.jsを静的にデプロイする

「Next.jsを静的サイトにホスティングできるんだっけ・・?」 Deployment | Next.js 公式にStatic HTML Exportと書かれているので出来るはずですが、自分で試さないと安心できなかったのでやってみました。 実現したいこと Next.jsで作成したアプリケーショ…

React Hooksを使ってJavaScriptを動的に取得する

「Next.js、全然分からない」「Reactやるのが久しぶりで何もわからない」 このようにボヤきながらReactと向き合う中で、しばらくハマっていたことが解決したのでブログに纏めておきます。 何が解決したのか 独立したJavaScriptファイルを取得Custom Hookを作…

WebRTCを効率的にキャッチアップする

仕事でWebRTCを使うことになり、この一週間くらいはキャッチアップに勤しんでました。 ベースとなる知識の習得と、最新動向を知るためのアプローチについてブログに書いておきます。 まず大事なこと 最初のうちは、古い情報を見ないようにしましょう。 WebRT…

WEB+DB PRESS Vol.116「はじめてのトラブルシューティング」特集に寄稿しました #wdpress

04/24(金)発売のWEB+DB PRESSの「はじめてのトラブルシューティング」特集に寄稿しました! WEB+DB PRESS Vol.116 @soudai1025さん、@yutailang0119さん、@maeponさんとの共著で、僕は@maeponとフロントエンドのトラブルシューティングを担当しました。フ…

リモートワークをしばらくやったので振り返る

タイトルのままです。リモートワークで働くようになって、今週で三週目に入ったので振り返りをしてみようと思います。 良かったこと 改善したいこと 抱えているモヤモヤ この辺りを触れていきます。 リモートワークの良かったこと まずは良かったことから挙…

来年の抱負

「DEATH STRANDING」やってたら大晦日になってました。 以前書いた入社1年ブログで2019年の振り返りは大体やっているので、2020年の目標とか抱負を中心に考えていきます。 rukiadia.hatenablog.jp 来年の目標 大きく分けて2つです。 コンピューターサイエン…

ガラホから学ぶフォームのアクセシビリティ

Webアクセシビリティのアドベントカレンダー 5日目の記事です。 概要 突然ですが、皆さんはガラホを使ったことはありますか? https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide5/p01.html ガラケーのハードウェアの中身をスマートフォンのOSにした端末…

オミカレに入社して1年が経ったので振り返ります

概要 去年の12月にオミカレに入社し、そろそろ1年経ちます。社員が400人近くいる中規模会社から社員10人〜20人規模のベンチャーに転職し、試行錯誤やってきました。 フルリニューアルの振り返り 日常的な仕事のやり方に対する振り返り 自分のキャリアマップ…

遅延読み込みの落とし穴を色々踏んだ話

フロントエンドカンファレンス福岡のCFPに残念ながら漏れてしまったので、発表しようと思っていた話を簡単にブログに纏めました。 と思っていたら前夜祭で話せることになったので、ここに書いた話をベースに話す予定です。 fec-fukuoka.connpass.com 概要 「…

社内ISUCONで得たもの

会社でやった社内ISUCONに参加して、得るものをが色々あったので書きます。 社内でやったISUCONの内容について 以下のような変則的ルールでやりました。 問題は[ISUCON8を使用。(前日まではISUCON9を使用する予定でしたが、当日に変更) 問題自体を事前に見…

株式会社オミカレに入社しました!

所謂、退職エントリーであり、入社エントリーです。最終出社日から一ヶ月位経ってしまって今更感がありますが一応。 From: 株式会社リブセンス To: 株式会社オミカレ 11月末で有給消化が終わり、今月からは株式会社オミカレで働いていて、主軸サービスである…

アイコンフォントの運用をどうするか考える

gulp-iconfontでアイコンフォントを生成して運用していく生活が辛くなったので、素のSVGを使っていくのが現実的なのかを調べてみた。 辛くなったのはアイコンフォントのCSS調整するのが億劫になったのと、SVGの種類が増えるたびにアイコンフォントを更新する…

英語力をつけるための習慣をつける

これまで雰囲気で英語を使ってきて、語彙力が全然足りてないなと日々思っていた。 また、技術的なトピックには日常的に英語で触れているものの、普段から触れている文章のジャンルが偏りすぎるのも良くないと感じてもいた。 ということで、この本の原書を読…

西日本応援プロジェクト 真夏の大LT大会!に行ってきました

techplay.jp 最近外部のイベントにあまり行っていなかったし、西日本の様子をニュースで見る度にしんみりしてて「寄付くらいしてみるか」という気持ちにもなっていたりしたので、パパッと申し込んで行ってきました。 行ってきた感想 1000円寄付した程度で聞い…

builderscon tokyo 2018にCFPを出してみた。

builderscon.io タイトルの通り、CFPというものを生まれて初めて出してみました。 日頃からアウトプットが足りない自覚はあったし、身近な人にそこを窘められる事も多々あったので「いい加減やっていかねば!」という気持ちで行動を起こしてみてます。 シェ…

「第69回 HTML5とか勉強会」に参加してきた

最近は外部のイベントに参加してなかったので、久々に「HTML5とか勉強会」に参加してきた。 1年以上開催されてなくて「もうやらないのかな・・」と内心思っていたので、今回復活してくれて個人的にとっても嬉しいです。 内容 今回はフロントエンドのUIフレー…

anime.jsを導入する

「なんかこう・・シュッって感じでスクロールアニメーションさせたい」 随分前にReact/Reduxの開発をやっていた時期にも同じ台詞を聞いたのですが、この台詞を再度聞く事になるとは思いませんでした。 自分が関わっているプロダクトではjQuery2系が余裕で現役で…

ServiceWorker導入を一旦諦めようと思った話

自分が関わっているプロダクトにServiceWorkerを入れる試みを4月中盤からやっていたのですが、直近でやり切るのは無理そうな気がしてきたので一旦諦めました。(完全に諦めるわけではなく、地道に研究は続けます。) その過程で検討した事を記録に書いておく…